相棒のご紹介 
2012/04/30 Mon. 22:14 [edit]
相棒をご紹介いたします。

自家製麺に欠かせないもの....? それは製麺機です。
名前は「リッチメン」といいます。
なぜ(゚ペ)?自家製麺?....かと
だって他人が作った麺を自分のスープに乗せたくなかった....からです。
オリャ!! (ノ*`▽´*)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳
だったら自分で“作ってまえ~!”となったのです。
現在は秋田県産・北海道産小麦粉の中太中加水、北海道産小麦粉の細低加水麺を作成
しております。
一般的な製麺で使用する塩・合成かんすい・卵・グルテン等は使っていないため中華
麺としては結構難しい設計です。「(゚ペ) エットォ…

自家製麺に欠かせないもの....? それは製麺機です。
名前は「リッチメン」といいます。
なぜ(゚ペ)?自家製麺?....かと
だって他人が作った麺を自分のスープに乗せたくなかった....からです。
オリャ!! (ノ*`▽´*)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳
だったら自分で“作ってまえ~!”となったのです。
現在は秋田県産・北海道産小麦粉の中太中加水、北海道産小麦粉の細低加水麺を作成
しております。
一般的な製麺で使用する塩・合成かんすい・卵・グルテン等は使っていないため中華
麺としては結構難しい設計です。「(゚ペ) エットォ…
tb: -- cm: --
試作その② 
2012/04/26 Thu. 22:07 [edit]
試作品ができました。

前回とは全くの逆の「こってり」タイプです。
スープは合格ですが具が決まりません。
パンチのあるスープに合う(「負けない」ものではありません)具材???
_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??
それが見つかれば、あとは香味油を改良したものに低加水の麺で
゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ!!
となるはずです。
じゃまた~ロ_ρ゛(´ι _`) プチンッOFF

前回とは全くの逆の「こってり」タイプです。
スープは合格ですが具が決まりません。
パンチのあるスープに合う(「負けない」ものではありません)具材???
_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??
それが見つかれば、あとは香味油を改良したものに低加水の麺で
゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ!!
となるはずです。
じゃまた~ロ_ρ゛(´ι _`) プチンッOFF
tb: -- cm: --
試作その① 
2012/04/25 Wed. 21:03 [edit]
試作品を作りました。

ってゆうか今まで何回も作っていたのですが、プロトタイプとしての完成度からアップさせ
て頂きました。
一般的なラーメンはこくと香りをプラスする香味油を使用するのですが、今回はあえて使って
おりません。奇をてらったつもりはありませんが「醤油」感や「麺」自体の味を引き出したい
と思ったからです。
お味のほうは……?
((⊂((〃≧⊥≦〃))⊃))くぅ~!!
ってな感じです。
味合わせには苦労しましたが自分的にはチョイ「グルタミン酸」とmore「イノシン酸」が欲し
いところです。
もうチョビット進化させま~す。

ってゆうか今まで何回も作っていたのですが、プロトタイプとしての完成度からアップさせ
て頂きました。
一般的なラーメンはこくと香りをプラスする香味油を使用するのですが、今回はあえて使って
おりません。奇をてらったつもりはありませんが「醤油」感や「麺」自体の味を引き出したい
と思ったからです。
お味のほうは……?
((⊂((〃≧⊥≦〃))⊃))くぅ~!!
ってな感じです。
味合わせには苦労しましたが自分的にはチョイ「グルタミン酸」とmore「イノシン酸」が欲し
いところです。
もうチョビット進化させま~す。
tb: -- cm: --
心配をおかけしました。 
2012/04/20 Fri. 23:26 [edit]
一週間ぶりの更新となりました。
実は一ヵ月ほど前から背中の左側に痛みがあったのですが一週間前に鈍痛から疝痛となり
、ついには左手全体がしびれ、指先まで感覚が麻痺する症状となってしまったのです。
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

元来、体だけは丈夫な親仁でも“こりゃあ( ̄Д ̄;;大変だ~!”とばかりに病院に行き
ました。
しばらくは通院が必要ですが、おかげさまでなんとか痛みやしびれも和らいできました。
ご心配をおかけしました。(ToT)ゞ スンマセン
実は一ヵ月ほど前から背中の左側に痛みがあったのですが一週間前に鈍痛から疝痛となり
、ついには左手全体がしびれ、指先まで感覚が麻痺する症状となってしまったのです。
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

元来、体だけは丈夫な親仁でも“こりゃあ( ̄Д ̄;;大変だ~!”とばかりに病院に行き
ました。
しばらくは通院が必要ですが、おかげさまでなんとか痛みやしびれも和らいできました。
ご心配をおかけしました。(ToT)ゞ スンマセン
tb: -- cm: --
仕込み③ 
2012/04/13 Fri. 23:16 [edit]
こんな感じです。

乾燥メンマをもどしました。
販売元では原料の10倍戻し(500g→5kg)が推奨のようですが、コリコリとした食感を残した
いためこのぐらいで味付けを行います。
しっかし!!こうして見るとメンマとは竹なんだとわかりますね。驚)(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

乾燥メンマをもどしました。
販売元では原料の10倍戻し(500g→5kg)が推奨のようですが、コリコリとした食感を残した
いためこのぐらいで味付けを行います。
しっかし!!こうして見るとメンマとは竹なんだとわかりますね。驚)(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
tb: -- cm: --
仕込み② 
2012/04/12 Thu. 07:12 [edit]
チャーシュウを作りました。

今回はテストを兼ねて「バラ」「モモ」「肩ロース」の部位を3つのパターン(甘口・辛口・塩)で仕
込みました。
発祥である中国では叉焼と呼ばれ、肉の塊にタレや蜂蜜などの調味料を塗り、さすまた(叉)
に刺して炙り焼きにしたものになります。
日本のチャーシュウは煮豚が主流になっています。
煮ることによって焼くより軟らかく仕上がり、ラーメンの具として調和することや煮汁も活用でき
ることから、中国では焼かずに作るものを「日本式チャーシュウ」と呼び、現在では確立された
一つの調理法となっております。
味は概ね良好ですが、後はスープや麺とのトータルバランスを考慮しながら調整していくつも
りです。

今回はテストを兼ねて「バラ」「モモ」「肩ロース」の部位を3つのパターン(甘口・辛口・塩)で仕
込みました。
発祥である中国では叉焼と呼ばれ、肉の塊にタレや蜂蜜などの調味料を塗り、さすまた(叉)
に刺して炙り焼きにしたものになります。
日本のチャーシュウは煮豚が主流になっています。
煮ることによって焼くより軟らかく仕上がり、ラーメンの具として調和することや煮汁も活用でき
ることから、中国では焼かずに作るものを「日本式チャーシュウ」と呼び、現在では確立された
一つの調理法となっております。
味は概ね良好ですが、後はスープや麺とのトータルバランスを考慮しながら調整していくつも
りです。
tb: -- cm: --
仕込み 
2012/04/08 Sun. 19:53 [edit]
昨日から元ダレの仕込み中です。(計量中のものが元ダレの一部)

右のキッチンポットが元ダレに使用する醤油となります。
秋田県内の蔵元さん4種類をベースに大手メーカーのものを1種類ブレンドしてみました。
アミノ酸等々が入っていない本物の醤油になると、作り手側の個性が強く味に出ていて、
単体では使いづらいのですが、ブレンドすることによってマイルドになり、いい意味で他
の素材と調和しやすくなるのです。
この後熟成で1週間、タレ合わせから3日馴染ませ使えるようになります。
来週は製麺をやり〜のっ!スープ合わせは再来週にはやりたいな〜と思っております。
( ̄へ ̄|||) ウーム
いつオープンできるのだろう????

右のキッチンポットが元ダレに使用する醤油となります。
秋田県内の蔵元さん4種類をベースに大手メーカーのものを1種類ブレンドしてみました。
アミノ酸等々が入っていない本物の醤油になると、作り手側の個性が強く味に出ていて、
単体では使いづらいのですが、ブレンドすることによってマイルドになり、いい意味で他
の素材と調和しやすくなるのです。
この後熟成で1週間、タレ合わせから3日馴染ませ使えるようになります。
来週は製麺をやり〜のっ!スープ合わせは再来週にはやりたいな〜と思っております。
( ̄へ ̄|||) ウーム
いつオープンできるのだろう????
tb: -- cm: --
やるなっ!お主... 
2012/04/06 Fri. 00:13 [edit]
おれはTDWだ〜!!(゚Д゚)ノ

Tは某大手厨房メーカー名、DWはデッシュウォッシュの略だそうです。
分かりやすい型番...オットット名前ですね。
ここからは芝居調で
↓
ちょっと食器を洗って見てもらえる?
ハイッ!パチッ☆-(^ー'*)bオッケー♪
スゴっ!(@_@;)
これでもいつもよりセーブしています。ウフッ!
やっ!やるなお主( ▼o▼ )w オオォォ!!
これからの活躍に大いに期待してるぜ〜ット!(by 水木一郎)

Tは某大手厨房メーカー名、DWはデッシュウォッシュの略だそうです。
分かりやすい型番...オットット名前ですね。
ここからは芝居調で
↓
ちょっと食器を洗って見てもらえる?
ハイッ!パチッ☆-(^ー'*)bオッケー♪
これでもいつもよりセーブしています。ウフッ!
やっ!やるなお主( ▼o▼ )w オオォォ!!
これからの活躍に大いに期待してるぜ〜ット!(by 水木一郎)
tb: -- cm: --
営業許可申請 
2012/04/02 Mon. 20:15 [edit]
今日は保健所へ営業許可申請を行なってまいりました。

いよいよここまで来ました。(ググッ...涙
あくまでも一般論ですが、概ね公文書というものは解釈困難で利用者の観点とは言い難い
ものが多いのですが、なっ!なんとこの地では非常にシンプルでわかりやすいフォーマット
となっておりました。
こんなもんは首長権限なんですから最低限の要件を満たした内容で民間(県民・市民)が
使いやすように変えていけばいいんです。
ということで… 秋田県エラーイ!(≧∇≦)ъ ナイス!
由利本荘市スゴ〜い!d(-_☆) グッ!!
わたしも早く地元地域の発展に奉仕したいと思いまーす!!

いよいよここまで来ました。(ググッ...涙
あくまでも一般論ですが、概ね公文書というものは解釈困難で利用者の観点とは言い難い
ものが多いのですが、なっ!なんとこの地では非常にシンプルでわかりやすいフォーマット
となっておりました。
こんなもんは首長権限なんですから最低限の要件を満たした内容で民間(県民・市民)が
使いやすように変えていけばいいんです。
ということで… 秋田県エラーイ!(≧∇≦)ъ ナイス!
由利本荘市スゴ〜い!d(-_☆) グッ!!
わたしも早く地元地域の発展に奉仕したいと思いまーす!!
tb: -- cm: --
採用決定...? 
2012/04/01 Sun. 21:53 [edit]
本日、採用となりました従業員第1号です。

とても無口で小さく頼りなさそうですが、仕事は正確で愚痴一つ言わない頼れる奴です。
君に採用決定!
当初はお客様との会話の機会損失(コミニュケーション不足を懸念)や商品提供前からお金を
頂戴するという営業スタイルに疑問を感じて導入を見合わせておりましたが、なにぶん親爺一
人なもので、いくら洗ってもお金を触った手で調理をするのは戴けないと思った次第です。
あっ!けっして作業効率を上げるためではありません。( ´;゚;∀;゚;)ンフッ

とても無口で小さく頼りなさそうですが、仕事は正確で愚痴一つ言わない頼れる奴です。
君に採用決定!
当初はお客様との会話の機会損失(コミニュケーション不足を懸念)や商品提供前からお金を
頂戴するという営業スタイルに疑問を感じて導入を見合わせておりましたが、なにぶん親爺一
人なもので、いくら洗ってもお金を触った手で調理をするのは戴けないと思った次第です。
あっ!けっして作業効率を上げるためではありません。( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
tb: -- cm: --
| h o m e |